日本のバレエを、世界の高みへ
〜芸術を愛するすべての方に〜
全く新しいバレエ検定試験
一般社団法人ジャパン・バレエが主催するバレエ検定試験は、
クラシックバレエの伝統と最新テクノロジーを融合させながら
ダンサー・指導者・鑑賞者それぞれの学びを支援し「見える化」する、まったく新しい認定制度です。
バレエを愛好するすべての方へ
欧文名は“Japan Ballet Institute”
一般社団法人ジャパンバレエが実施するバレエ検定は、日本のクラシックバレエの技術、知識、芸術性を高めるために、三層(バレエ学習者、指導者、鑑賞者)を対象に、評価と学習促進を働きかけるまったく新しい検定制度です。当組織の欧文名にもある通り、それぞれの視点に応じた学習内容や教授法の研究を重ねながら、年齢や目的を問わずバレエを愛好するすべての人を対象に学びと成長の機会を提供します。
代表挨拶
Message from the Representative
ジャパン・バレエ 代表
岩田 守弘
(いわた もりひろ)
私がこの一般社団法人ジャパンバレエの検定試験を行う理由は、まず何よりもバレエにおける基礎の大切さを多くの方に理解していただきたいからです。長年のダンサー経験と指導経験を通じて、正しい基礎なくして美しく表現力豊かなバレエは決して成り立たないということを痛感してきました。
私はボリショイバレエで培った経験を通じて、ロシアバレエならではの豊かな「踊りの表現」と、それを支える厳格かつ体系的な教授メソッドの力を身をもって学びました。このかけがえのない財産を後進に伝え、日本の若いダンサーや指導者に受け継いでほしいと強く願っています。
現在の日本のバレエ教育現場では、多くの熱心な指導者の方々がそれぞれの経験と情熱を持って指導に当たられています。一方で、より良いバレエ教育のためには、確たる教授メソードの必要性があると考えています。科学的で体系的な教授法を共有し、それを検定試験という形で標準化することで、既存の指導者の皆様の素晴らしい取り組みをさらに発展させ、質の高いバレエ教育を全国により広く普及させたいと考えています。
この検定試験は、単なる技術テストではなく、正しい知識と技術を身につけるための道しるべとして機能することを目指しています。私の今後の目標は、日本のバレエ界の裾野を広げることです。検定試験を通じて、バレエに関わる人々の技術レベルと知識を向上させ、日本全体のバレエ人口の底上げを図りたいと思います。初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じた明確な目標設定により、より多くの方がバレエに親しめる環境を創出していきます。
最終的には、ダンサー、指導者、鑑賞者の三位一体となって全体のレベルアップを目指したいと考えています。優秀なダンサーの育成、質の高い指導者の養成、そして理解ある鑑賞者の育成を同時に進めることで、日本のバレエ文化をより豊かで持続可能なものにしていくことが私の願いです。この検定試験が、日本のバレエ界の未来を切り開く重要な一歩となることを確信しています。
ジャパンバレエ代表 岩田守弘
(ボリショイバレエ元ファーストソリスト・同国芸術監督歴任)
iBallet Test
ジャパンバレエ検定
新システム
4級試験実施のご案内
このたび、ジャパンバレエ4級検定試験(新システム方式) を以下の要領にて実施いたします。新システムでは、実技試験とインターネット知識試験の両立 を必須とし、総合的な評価を行います。
今回は、前システム5級保持者を対象 とした「SKIP ハーフコース(講習 3 日間+検定 1 日)」をご用意しました。2025年8月までに5級合格した方のみ 受講可能となります。詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
◎ 実技試験日程
- 2025年10月12日(日)16:30〜*2レッスン(1時間半×2)
- 2025年10月13日(月・祝)16:30〜*2レッスン(1時間半×2)
- 2025年10月18日(土)19:00〜*2レッスン(1時間半×2)
- 2025年10月19日(日)16:30〜*検定試験
◎ 実技試験会場
Gravity Yoga Sophie Ballet Studio
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目50-4 グランビル荻窪1F
◎ 受講コース:SKIP ハーフコース(計4日)
●講習:6レッスン(3日間)+検定試験(最終日の1日)
●料金:73,000円(税込/教科書・インターネット知識試験料含む)
●内訳:16,000円×3日+試験料 25,000円
◆ 受講資格
2025年8月までに5級に合格した方
(注※)前システム5級合格者の方の場合、新システム5級インターネット試験(受験料金:2025年内特別料金9,900円/10月下旬〜実施予定)の受験も必須とします。
◆ レッスン履歴管理
未完了レッスンがあると講師に判断された場合は履歴を残し、次回開催時に不足分を受講+試験受検が可能
◆ 講習のみ受講可
検定試験は次回に持ち越しながら、講習のみを1日〜受講することも認めます。
講習のみ参加の場合の料金:19,000円(税込/1日あたり)
※岩田による審査により、次回検定時に講習日程へカウント可能な場合あり
◎ インターネット知識試験(IBT方式)
- 実技試験直後より、およそ2週間の受験可能期間あり(実技試験時に詳細日程をお伝えします)
- 試験形式:50問/制限時間60分
- 模擬試験システムあり(利用無制限・事前練習可)
- 受験環境:スマホ・PC・タブレットなど、インターネット接続環境があれば場所・時間を問わず受験可能
◆ 申込締切:2025年10月6日(月)21時
◆ 提供内容
. 模範映像
・ 講習6レッスン受講
・実技検定試験受験
- インターネット試験受験料(模擬試験利用権含む)
- 合格証(電子認証発行)
- 電子教科書(非売品)
◎ 検定試験受験注意事項
◆ 共通事項
- 時間厳守。遅れた場合は受験不可・返金不可となります。
- タオル等を含む持ち物の持ち込みは禁止。
- 講習室会場内や検定中の事故・盗難等については自己責任となります。
◆ 服装・持ち物
女性
- レオタード(無地)
- タイツ
- バレエシューズ
- トウシューズ
男性
- Tシャツ(無地、上半身のラインが見えるもの)
- タイツ(黒)
- バレエシューズ
- 靴下:自由
◆ 髪型
- 女性:クラシックアップ
- 男性:検定試験に適切な頭髪
◎ お申し込み方法
下記申込フォームよりお申し込みください。
※参加日選択希望、講習のみ希望などは「備考欄」にご記入ください。
◎ 講師・主宰
ジャパンバレエ 代表 岩田守弘
(ボリショイ・バレエ元ファーストソリスト、ブリヤート国立オペラ・バレエ劇場 芸術監督[2012–2019]、ニジニ・ノヴゴロド国立アカデミー・オペラ・バレエ劇場 芸術監督[2019–2022])
◎ 試験会場・協力
Gravity Yoga Sophie Ballet Studio
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3丁目50-4 グランビル荻窪1F
TEL:090-9672-3218
オーナー講師:小林知子(Tomoko Kobayashi)
<振込口座>
横浜銀行 上大岡支店 普通 6461072 (ジャパンバレエ)
*振込手数料は各自ご負担願います
岩田守弘芸術財団Facebookページ